ジュエリーシャックル
38LOCK3(ミヤロックスリー)
このページの撮影ではSILVER925製を使っていますが
BRASS(真鍮)製でも機能は同じです。
シャックルとは
建築現場等でクレーンに荷物をぶら下げる為の物です。
![](https://img20.shop-pro.jp/PA01244/876/etc_base64/c3lhY2tsZQ.jpg?cmsp_timestamp=20240118163530)
このままでも充分カッコいい物ですね。
しかし当店はアクセサリー屋ですので
もしもこんなシャックルがあったら、、、と。
そこで
シャックル×コンビネーションレンチ
でデザイン!!
小ぶりですが
とても存在感のあるアイテムです。
アシンメトリーだという事が
車と違って左右の見た目が大きく違う
バイクを思わせる特徴で
私は気に入っております。
で、一体コレを何に使うのかと言いますと
鍵をスタイリッシュにまとめる
ただそれだけの為に生まれた製品です。
開口部のおおよその幅は12.5mmほど。
厚さが2mmの鍵でしたら6枚
3mmの鍵を混ぜると5枚かそれ以下になると思います。
この写真の様に
隙間が空かない様に鍵で埋めて頂くのがおススメです。
隙間がたくさんあると
この様にシャフトに負担をかけてしまい
曲がってしまう恐れがあります。
もし鍵を1〜2枚しか持っておられない場合は
キーホルダーやナット、パッキンなど
何かを挟んで調整して下さいね。
シャフトはM3のボルトだと思って下さい。
ですが、つまみ側の端っこだけ4mm径のところがあります。
少なくとも1枚は4mmの穴が開いた鍵が必要です。
ご注意下さい。
さて、これだけでバッグに忍ばせるのもよろしいのですが
カラビナと組み合わせたところもご覧ください!
NON-TRA3
SNAP HOOK2
WRENCH HOOK L
当店の商品との相性は抜群に良いですね。
しかし、個人的には普通のカラビナもおススメなんです。
その理由は
簡単に取り外せるからです。
当店のカラビナでは
NON-TRA4以外は取り外しできませんので。
シャフトはM3と言いましたが
緩み止めにM3のナットが必要です。
商品の納品時に1個ついていますが
もし無くした時や、ドレスアップに
ホームセンター等でお好きなナットをお買い求めください。
また、大切な鍵をなくさない様
ナット部分は毎日緩んでいないか確認するか
ボンドで簡単には緩まない様にして下さい。
個人的におススメはのは
超強力なJ-B Weldなのですが
固まれば何でも構いません。
ご自身で試してみて
すぐに外れたら別の方法をお試し下さい。
当店のお客様にはD.I.Y精神をお持ちの方が多いので
ネジロックでもペンキでも
私の思いつかない方法でもOK!
シャフトを外したくなった時は
ボンドを塗っていても大丈夫です。
手では取れませんが、工具で回せば外れます。
それでは、お買い物はコチラから!